通所リハのご利用者様へ

通所リハの利用者様へ

通所リハビリテーション 通所リハビリテーション 通所リハビリテーション 通所リハビリテーション


通所リハビリテーションでは、脳血管疾患や骨折などで機能障害を負った方に対し、地域や社会との交流および日常生活機能低下の予防・改善、在宅生活の支援などを目的に少しでも安心してご自宅で生活して頂けるようなサポートを心掛けております。「心と体のリハビリテーション!あなたを元気に、笑顔にします!」の理念のもと、季節に応じて運動会、夏祭りや忘年会などの行事を取り入れ、身体機能の改善のみならず季節感を出しながら社会との繋がりを保てるようなサポートを心掛けております。

一日の流れ

8:00~ 送迎
9:00~ 検温・血圧測定など
9:30~ 個別リハビリ・入浴・自主リハビリなど
11:30~ 昼食・口腔ケアなど
12:30~ 個別リハビリ・入浴・自主リハビリ
14:00~ レクリエーション・リハビリ体操
15:00~ お茶・おやつ
15:30~ 帰宅

 

1. 作業療法士が勤務

作業療法士

当院通所リハビリテーションには理学療法士だけでなく作業療法士も勤務しており、認知症の利用者様への対応や日常生活に支障をきたしていらっしゃる利用者様への作業療法、自宅で生活できるリハビリや日常生活上でのアドバイス、介護予防に関するアドバイスなどを行っております。より、自宅で自立した生活が送れるよう支援して行きます。


 

2. 介護福祉士が勤務

介護福祉士とは身体上または精神上の障害があることにより日常生活を営むのに支障があるものに対して、心身の状態に応じた介護を行い、並びにその者及びその介護者に対して介護に関する指導を行うことを業とする者をいいます。当院には5名の介護福祉士が在籍しております。


 

3. 食事のご紹介

食事のご紹介

患者様の好みや状態に応じた食事の提供を行っております。食事は患者様にとって入院中の唯一の楽しみでもあります。すべての患者様にご満足頂けるためにアンケートを取りながら、季節感のある、患者様や利用者様に喜んで頂けるメニューの提供に努力しております。

患者様の状態に応じて、きざみ食やソフト食なども提供しております。病棟と通所リハビリテーションの食事は、基本的に同じメニューになります。


 


お問い合わせ 当院について お知らせ アクセス